2021年01月12日
985 山崎川Walk その15
■2021年1月9日(土) 晴
朝の室内の気温が、この冬最低の5.6℃でした。外はマイナスでしょう。
スーパーマーケットの資源回収ボックスに牛乳パックを投入して、山崎川に向かいました。
寒さにもかかわらず、多くの人がジョギングやウォーキングを楽しんでいます。コロナ禍で旅行や遠出ができない中で、近場で体を動かす人も多いと思います。
そんな人たちに交じって、私も川沿いを新瑞橋から石川橋まで一周しました。
股関節痛のためランニング中断中ですが、ウォーキングは続けています。
高橋尚子さんも現役時代にケガをしたとき、走れないなら倍の時間をかけて歩こうと、1日に6~8時間ほど歩いたそうです。ひたすら歩いたことで精神力と体力、走るだけでは鍛えられない筋力を付けることができた経験から、「立ち止まらずに今できることに挑戦すれば、必ず新しい道につながると思うんです」と語っています。
どんな運動にしろ、大切なのは継続することです。継続は力なり、です。1週間に1回でも2回でも続ければ、最低限の体のメンテナンスはできると思います。
年を取れば、定期的に継続する必要性がより高まると思います。
私は、朝にストレッチ、夕方に自重による筋力トレーニングをしています。日常生活ではなるべく良い姿勢を保つよう気をつけています。椅子に座ったとき極力足を組まない、歩くとき猫背にならない、正座をする、などです。
姿勢が良いと、肩や腰への負荷が最小限に抑えられます。
ストレッチで筋肉を動かすと血液やリンパの流れが促され、体の隅々まで栄養が行き届き、老廃物が排出されるという好循環が生まれます。
筋肉に負荷をかけることで、筋持久力や筋パワーを維持・向上させることができ、高齢者になっても日常生活がより楽に行えるようになります。
願わくば、人生最後の日まで自分の足で歩ける体を保ちたいです。
使用シューズ:MIZUNO GX
走行距離:11.0km
所要時間:2時間30分(9時45分~12時15分)
朝の室内の気温が、この冬最低の5.6℃でした。外はマイナスでしょう。
スーパーマーケットの資源回収ボックスに牛乳パックを投入して、山崎川に向かいました。
寒さにもかかわらず、多くの人がジョギングやウォーキングを楽しんでいます。コロナ禍で旅行や遠出ができない中で、近場で体を動かす人も多いと思います。
そんな人たちに交じって、私も川沿いを新瑞橋から石川橋まで一周しました。
股関節痛のためランニング中断中ですが、ウォーキングは続けています。
高橋尚子さんも現役時代にケガをしたとき、走れないなら倍の時間をかけて歩こうと、1日に6~8時間ほど歩いたそうです。ひたすら歩いたことで精神力と体力、走るだけでは鍛えられない筋力を付けることができた経験から、「立ち止まらずに今できることに挑戦すれば、必ず新しい道につながると思うんです」と語っています。
どんな運動にしろ、大切なのは継続することです。継続は力なり、です。1週間に1回でも2回でも続ければ、最低限の体のメンテナンスはできると思います。
年を取れば、定期的に継続する必要性がより高まると思います。
私は、朝にストレッチ、夕方に自重による筋力トレーニングをしています。日常生活ではなるべく良い姿勢を保つよう気をつけています。椅子に座ったとき極力足を組まない、歩くとき猫背にならない、正座をする、などです。
姿勢が良いと、肩や腰への負荷が最小限に抑えられます。
ストレッチで筋肉を動かすと血液やリンパの流れが促され、体の隅々まで栄養が行き届き、老廃物が排出されるという好循環が生まれます。
筋肉に負荷をかけることで、筋持久力や筋パワーを維持・向上させることができ、高齢者になっても日常生活がより楽に行えるようになります。
願わくば、人生最後の日まで自分の足で歩ける体を保ちたいです。
使用シューズ:MIZUNO GX
走行距離:11.0km
所要時間:2時間30分(9時45分~12時15分)